■人生が変わる!【時間整理講座】を受講して
今の自分でまあOKかな。そこまで追われていないかも。と思いながら来ましたが、大変な思いちがいでした。これからの自分の生き方、やりたい事、やりたくない事、いま見つめ直す事ができて良かったです。
自分の奥深くにあった不安やなやみに気付くことが出来ました。
N・Tさま
今回で2度目の受講です。前回「優先順位をつける」「やらないことを決めること」「代わりに△△にすること」を決めることが出来なかったが、今回は自分の考え方がまとまってきた(成長してきた)と感じました。
自分の目標がさらに具体的になったので、楽しみながら実行したいと思います。
匿名さま
遅れる!間に合わない!と思った時「どうする?」を考えました。行くことを決断し、少しでも早く行く方法、遅れることのレンラクをして向かった・・。
途中「キャンセルした方がよいかな」という気持ちにもよぎりながら受講したのは「決断」したからなんだ!と、お話しをきいて思いました。
つめこみすぎない。優先順位、行動時間等、とりくめそうな所から実せんしていきます!ありがとうございました。
T・Nさま
とてもパワフルな講義で刺激になりました。
時間が足りないと思っていましたが、頭がいっぱいで、考えているだけで、実際書きおとしてみたら、そんなことはないんじゃないかと思えました。
まず何にどれだけ時間がかかるか書きおとして行くことからはじめたいです!
匿名さま
再受講ですが、更に楽しく参加させていただきありがとうございました。
2回目の参加で「時間を意識することは人生設計につながる」と感じました。
8ケ月前の受講より、自分はどうなりたいのか、を自問自答してきました。すると、子供たちの世話をすることに苦痛を感じなくなるという不思議なことが起きたいのです!!
むしろ「はい!喜んで!」という気持ちに♪どうなりたいのかを問うことで、ならば、今どうするんだ、どいう事に気付く事ができました。私の目標は50歳でハイヒールをかっこくよく履きこなす女性です。「そこを目指すために」を考えたら「やりたい事」に変化していっています。
2人のママさま
パワーあふれる講座で元気が出ます。
時間割表のワークをしたところで私の時間の無駄がわかりました。夫の晩酌につきあう夕食の時間です。夕食の時間をきちんと決めることで、その時間がきたら切り上げるという行動が起こせる自分がイメージでき、夜、自分の勉強時間が確保できそうです。
>その後
なんと、1日で、夜、勉強時間を2時間も確保することができ、自分でも驚いています。
書いてみることで、つい、だらっとしてしまっていた時間、だらだらとスマホをいじくっていた時間、
夫の晩酌につきあって長すぎた夕食の時間を処分することができたのです。
1ヶ月も温めていた 自宅の紙類の仕分けと分類を夕べ、一気に仕上げ、必要なBOXやフォルダーを発注するところまで、できました!
「仕事で疲れて時間がない」という言い訳は、もう二度と口にしないし、自分の心の中でも思わない覚悟ができました。まるで、魔法のような講座でした。
また、お会いできる日まで、成長し続けたいと考えています。
もう、還暦ですけど・・・ 笑
開沼朋子さま